347-0062 埼玉県加須市睦町1-7-8  (不定休)
営業時間15:00〜21:00 TEL/FAX 0480-61-1000
制作履歴
GS750G
[閲覧 4091]
2014/08/19 18:04:40

国産4発のチョッパー・・・しかもシャフトドライブ・・・なんとか乗り越えました〜

メッキの電装BOXを作るのが定番ですが、セルオンリーでありながらスカチューンで攻めてみました。

 

シート下も作り込んで電装品を収めて、バッテリーはイタリア製のALIANT社のリチウムイオンをチョイスしてエンジン後ろのスイングアーム下に忍ばせて、スカチューンは成功かなと思います!

 

ハーレー用の廉価品を使い完成させて,後々パーツを当時物とかに交換して楽しく乗ってもらいたいですね〜

お気軽メールフォーム - このページに関するご質問、ご感想などあればぜひお聞かせ下さい。

名前(必須)
メールアドレス(必須)
内容(必須)
本文(必須)
 
投稿記事掲載画像 ランダム表示 - (クリックすると画像の掲載元記事画面を表示します)
ショベル(1973年) ビラーゴ250 XL250 1979年式 XV250 ヤマハ タウニー バルカンクラシック400 スティード400 また「雪の降る町」ユニコーン聞いちゃった 里帰り〜 よく降りましたね 硬化剤 結局さぼり・・・ 挑戦!! いつ休もうかな〜 原油高 タンクは先が見えました シート 魚群探知機に大物が映ったような・・・ 写真館  追い込まれ 写真館 寒い 極上バンバン JOGをエンジン載せ変え 原付は奥深い マスターシリンダー分解オーバーホール 三太郎 さわやか〜
お気軽にどうぞ〜 お電話・メールでのお問合せはこちら このページの一番上へ