347-0062 埼玉県加須市睦町1-7-8  (不定休)
営業時間15:00〜21:00 TEL/FAX 0480-61-1000
与作日記
地味
[コメント 0] [閲覧 1968]
// 2007/07/12 22:15
昨日の続きを午前中に、顔面真っ黒になりながらバフ研磨。この他にも5個を仕上げたので二時間はアルミの粉まみれです。言わないと気づかれないような細部にもオーナーさんは拘ります。与作はそのお手伝いをさせてもらっているのです。  事故に遭ったZXはフロントを傷めています。この車種はフォークの強度が高いので、曲がらずに耐えてしまうので、フレームが曲がってしまったり、ご覧のようにステムシャフトが曲がってしまいます。右側がそれです。
閲覧者からのコメント
この記事にコメントを書く
必須です。
必須です。 無効な形式です。 (公開されません)
必須です。
必須です。
投稿記事掲載画像 ランダム表示 - (クリックすると画像の掲載元記事画面を表示します)
Z250LTD ゼファー1100 バルカン400 JAZZ GS750G バルカン2000 CB500T 1976年式 雪降っちゃうのかな? 寒さでイラッとします〜 温めて塗膜を強化 修理屋 個性的な仲間達 梅雨明け〜? 順調に更新したいですね JOGをエンジン載せ変え バルカン修理 写真館 螻蛄 年に2,3日でしょうね。 A君を貼り付けの刑にしたまま年を越すわけにはいかない(笑) ダルマの墓場はウソで・・・ 少し垂らしたけど 仕事私事 猫ちゃんに癒され 車のガラスが・・・ いろんなホースや配線 寒さの底 細かい仕事
お気軽にどうぞ〜 お電話・メールでのお問合せはこちら このページの一番上へ